久しぶりに三国志大戦2009/06/29 01:14

久しぶりに三国志大戦のカードで作ってみました。 R「小喬」です。

Ver.1の物は以前に作ってイラストレーターさんに渡したので「小喬」自体は2個目ですが、もの凄く細かいパーツがあり疲れました。

折角なので流星デッキを作って使っていこうと思います。

©SEGA

コメント

_ プリキュア酒 ― 2009/11/23 16:48

初めまして☆プリキュア酒と申します
いきなりですが この作品を作るにはどれぐらいのカードを使用しますか?
作ってみたいのですが 素人の私には出来ますか?

_ 近藤 ― 2009/11/24 00:06

始めまして、
こんなBlogでも、見て頂けて「始めてみよう」と思って頂けたなら幸いです。
僕はだいたい「6枚」で作る事にしていますが、特に枚数を限定していません。
(三国志大戦や、MtGの新しい物に関しては枠の都合7枚使っています。)
複数個作って並べたときに「厚み」が揃っていた方が綺麗に見えるのでそうしています。

元の絵を「なぞって切る」「貼る」の繰り返しなので難しいことはしていません。
最初から細かい物にチャレンジすると難しいかもしれませんので簡単な絵から始められれば大丈夫だと思います。
詳しい作り方をお知りになりたいなら、コミケで僕のサークルをお尋ねください。
簡単な「作り方の本」を用意していますし、現物を見ながら説明できますので。

_ プリキュア酒 ― 2009/11/25 22:15

ありがとうございます☆
1回作ってみようとカード拾っています(金がないので・・・)

「作り方の本」を送って貰えないでしょうか
送れるのならば住所を記載します

_ 近藤 ― 2009/12/01 22:43

申し出は嬉しいのですが、
「作り方の本」
事体はコミケにサークルで参加して販売してます。
現在「通販」の予定はしておりません。
申し訳ありません。
機会があれば当サークルまでご足をお運び頂ければ幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://masanobukonndou.asablo.jp/blog/2009/06/29/4397691/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。