悠久の車輪「タイガーアイ」 ― 2009/11/03 01:41

悠久の車輪「王宮親衛隊 タイガーアイ」です。
「ローズクオーツ」と同じ理由で初レアです。
なんだか、初弾の頃は鮫ばっかり引いてたんですよね・・・。
王様は引かないのに・・・。
初めて(現在までこれ一個のみ)のレアで製作でしたが、
思わぬ罠が・・・。
「切った端が光る」
水性ペンで塗ったぐらいでは収まらず、部分的には油性ペンで塗ってごまかしてあります。
絵事態も「曲げる」と表面の塗料が剥げると光ります。
切るのにも気を使いましたが、そのあたりもかなり気を使った覚えがあります。
その為か、これ以降レアでは切ってません。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
「ローズクオーツ」と同じ理由で初レアです。
なんだか、初弾の頃は鮫ばっかり引いてたんですよね・・・。
王様は引かないのに・・・。
初めて(現在までこれ一個のみ)のレアで製作でしたが、
思わぬ罠が・・・。
「切った端が光る」
水性ペンで塗ったぐらいでは収まらず、部分的には油性ペンで塗ってごまかしてあります。
絵事態も「曲げる」と表面の塗料が剥げると光ります。
切るのにも気を使いましたが、そのあたりもかなり気を使った覚えがあります。
その為か、これ以降レアでは切ってません。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
悠久の車輪「シリカ」 ― 2009/11/03 01:35

悠久の車輪の「海の森の占い師 シリカ 」です。
後ろ髪の一部を「下のほうでは前に出し」「頭の後ろは後ろに下げ」と色々やってます。
髪の毛のおかげで随分立体感が付けれたと思います。
作る前は「どうやろう・・・?」と試験的に作ったのですが、けっこううまくいって嬉しかったです。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
後ろ髪の一部を「下のほうでは前に出し」「頭の後ろは後ろに下げ」と色々やってます。
髪の毛のおかげで随分立体感が付けれたと思います。
作る前は「どうやろう・・・?」と試験的に作ったのですが、けっこううまくいって嬉しかったです。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
悠久の車輪「ローズクオーツ」 ― 2009/10/31 01:03

人の手に渡ったものはほぼ掲載したので、手元に残っている物をぽつぽつ上げていこうと思います。
何しろ凄い勢いでつくったので結構あります、誰にも見られないかもしれませんが、見て頂ければ幸いです。
悠久の車輪のスケールギルドの大変優秀な1コス鮫
「ローズクオーツ」です。
僕が最も最初に8枚引いたアンコモンでもあります。
鮫の方々は、方、腿等が微妙に切り分けづらく、かつ「切らないと」のっぺりするので作るのを躊躇していたのですが、これは横向きなことが幸いして、とっても作りやすかったです。
初代デッキ「スケギ単」でも大活躍でした。
まぁ今でも手元にあるので時々使ってます。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
何しろ凄い勢いでつくったので結構あります、誰にも見られないかもしれませんが、見て頂ければ幸いです。
悠久の車輪のスケールギルドの大変優秀な1コス鮫
「ローズクオーツ」です。
僕が最も最初に8枚引いたアンコモンでもあります。
鮫の方々は、方、腿等が微妙に切り分けづらく、かつ「切らないと」のっぺりするので作るのを躊躇していたのですが、これは横向きなことが幸いして、とっても作りやすかったです。
初代デッキ「スケギ単」でも大活躍でした。
まぁ今でも手元にあるので時々使ってます。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
悠久の車輪「メイッサ」 ― 2009/10/24 21:05

今年の夏コミでイラストレイター「下北澤鈴成 さん」にお渡しした。
「日を照らす メイッサ」です。
顔の下半分が薄い布で覆われているため、ちょっと「のっぺり」した感じになってしましたが、その分髪の毛でカバーしたつもりです。
ちなみに前にあげた「アスター」にはこの時にサインしてもらいました。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
「日を照らす メイッサ」です。
顔の下半分が薄い布で覆われているため、ちょっと「のっぺり」した感じになってしましたが、その分髪の毛でカバーしたつもりです。
ちなみに前にあげた「アスター」にはこの時にサインしてもらいました。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
悠久の車輪「ピラカ」 ― 2009/10/24 20:56

今年の夏コミでイラストレイター「葵久美子さん」にお渡しした。
「濡烏の ピラカ」です。
これは「絵の構図」がとても作りやすく、特に迷うことなくサクサクつくれました。
(イアリング?ピアス?の中をくりぬくのは大変でしたが・・・。)
ただ、作り上げてからもう一枚くらい「背景」につかってもよかったかなぁ・・・とも思いました。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
「濡烏の ピラカ」です。
これは「絵の構図」がとても作りやすく、特に迷うことなくサクサクつくれました。
(イアリング?ピアス?の中をくりぬくのは大変でしたが・・・。)
ただ、作り上げてからもう一枚くらい「背景」につかってもよかったかなぁ・・・とも思いました。
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.. LTD. / TAITO CORPORATION
All Rights Reserved.
最近のコメント