Wixoss掲載開始2014/06/22 20:59

Wixoss「三型雄々娘 緑姫」
とりあえず、問題ないというお返事が頂けたので、Wixossも掲載開始です。

まずは最初に作った「三型雄々娘 緑姫」です。
Wixoss1個目だったので、どうやって作るのがベストかなぁ~と考えながら作ったのでずいぶん時間がかかった気がします。
(僕はだいたい最初に作った作り方でその後も作り続けるので。)
Wixossのルリグカードは完全に「枠から飛び出している」のですが、僕としては少しは「枠を生かしたい」のでこうゆう作りになりました。

後に掲載するほかのルリグも同じ作り方(枠の残し方)で作っていますが、今回の物は最初の一個だったんでちょっと抑え目になってしまいました。

シグニカード2014/06/22 21:05

Wixoss「幻獣 コアラン」
次はシグニカード「幻獣 コアラン」です。
一部枠から飛び出していますが、ルリグカードよりは枠に収まっているので、ルリグカードと同じ作り方は諦めました。
使用枚数6枚。
枠の最高段を5枚目として、6枚目を飛び出した部分に使っています。
そこまで深さがあると背景も作れる(逆に作らないと寂しくなる)ので気合入れて切り抜きました。
恐らく背景が一番時間かかってます。

書き忘れましたがルリグカードは7枚使用して作ってます。

Wixoss「噴流する知識」2014/06/22 21:12

Wixoss「噴流する知識」
各色(黒除く)のルリグとシグニを一枚づつ+無色一枚をとりあえずの終着点として作り始めたので、無色も作ります。
もっとも苦労したのを作り上げた直後に息抜きも兼ねて作りました。
まったく手は抜いてませんが「切る部分が少ない」のでかなり早く作れました。
全段切り終えてから、改めて貼ったので1時間では作れていませんが、切りながら貼っていけば1シャド(一時間で作る)も可能だったかもしれません。

「羅石メタリカ」2014/06/22 21:16

Wixoss「羅石メタリカ」
赤のシグニカードの「羅石 メタリカ」です。
今回作った9つの中で一番気に入っています。
枠から飛び出している部分もイラストの構図的に大好きです。
キャラクターの体の部分は曲げたり押したりしていますが、切り分けができなかったためちょっとのっぺりしていることだけが悔やまれます。

「焔 花代 壱」2014/06/22 21:20

Wixoss「焔 花代 壱」
赤のルリグカード「焔 花代 壱」です。
今回作った中で最も苦労しました。
本当はもっと広がったフレアスカートだと思うのですが、他のと高さを揃えようとしたら、この程度しかできませんでした。
今の作り方だとキャラクター部分に4枚しか使えないので、色々と後ろからオアーツを取ったりしてます。